ARCHIVE

FAQs

エアコンクリーニングの最適な実施時期を教えてください。

お客さまからのご質問で多いエアコンクリーニングの実施時期ですが、10月~11月の秋が最適です。何かと混み合っている夏場の繁忙期を避けて予約が取りやすいだけでなく、次のようなメリットからおすすめしています。 ①カビが繁殖せずキレイが長続き!カビは、夏場の冷房(除湿)運転の結露水がエアコン内部の湿度を上がることで発生します。10月以降は、結露水を発生させる冷房を使わなくなるため、カビが発生しません。さ […]

プロだからこそ知る換気扇掃除のコツはありますか?

換気扇(レンジフード)のお掃除は、「ベタベタ」や「カチカチ」になった油汚れが緩くなる暖かい季節に行うのがコツのひとつです。年末の大掃除などで、時間をかけて一気にキレイにしようとしたところ、思いのほか「ベタベタ」や「カチカチ」になった頑固な油汚れに苦労した経験はないでしょうか。 実は、寒い年末のお掃除は、油汚れが硬く固まり、洗剤の洗浄力も低下するので、オフシーズンです。逆に暖かい季節は、洗剤の洗浄力 […]

10年以上前の古い機種ですが、エアコンクリーニングをしてもらえますか?

作シーズンの一番古いエアコンは、23年前のものでした。当店は、10年以上経過したエアコンもクリーニングを実施しています。丁寧に作業すれば、どのエアコンもキレイにピカピカになっています。しかしながら、これまでクリーニング後に動かなくなったことはありませんが、プラスチック部品は、紫外線と熱による経年劣化で折れやすくなるので、割れやカケが稀に発生します。この場合、お客さまのご了承のもと現場で修理させいた […]

エアコンクリーニングでエコ洗剤を使うと聞きました。通常の洗剤とは何が違うのでしょうか?

おそうじワークがエアコンクリーニングで使用する天然成分から生まれた “エコ洗剤” は、優しく汚れを落とすので、デリケートな赤ちゃんやペットにも安心・安全なことが特徴です。野菜や果物の洗浄にも使える中性の「ココナツ洗剤」をメインにセスキ炭酸ソーダ―などのアルカリ性の助剤を加えたブレンド洗剤を使用します。合成洗剤より作業の手間と時間がかかりますが、“エコ洗剤” の除菌・消臭効果により、いやな臭いや細菌 […]

エアコンクリーニングの実施は、どれくらいの頻度が良いのか教えてください。

エアコンクリーニングの頻度は、1年に1回が理想的ですが、長くて3年に1回は実施してみてはいかがでしょうか。悪臭の原因の多くは、「カビ汚れ」ですが、キッチンに隣接するリビングに設置しているエアコンは、「油汚れ」も考えられます。調理の際に発生する油煙をエアコンが大量に吸い込み、内部の隅々で「油汚れ」が蓄積されるためです。 また、その油汚れがカビの栄養分となって寝室のエアコンに比べて、カビ汚れが発生しや […]

同じハウスクリーニングでも、お店によって料金が異なるのはなぜですか?

ハウスクリーニングは、汚れの性質や状態に応じて、適した道具や洗剤を選択して使用しながらお掃除していきます。それぞれの汚れに対応できる洗剤の種類や使用する道具や機材もほぼ決まっており、大きな違いはありません。料金の違いは、サービス価格が需要と供給のバランスにより決定されますが、大手フランチャイズの加盟店の場合、加盟店手数料や本部の広告費・管理費がサービス価格に上乗せされますが、高い認知度、ブランド力 […]

浴室がどのような状態になったら、浴室クリーニングする必要がありますか?

お風呂の汚れは、①「カビ、雑菌」、②「皮脂汚れ」、③「石鹸カス、湯あか、水あか」の3種類に大別できます。このうち①「カビ、雑菌」、②「皮脂汚れ」は、日常のお掃除で汚れを落とすことができますが、③「石鹸カス、湯あか、水あか」は、一般的な日常のお掃除では汚れを落とすことができません。これは、汚れの性質に応じた洗剤を使って中和しながら時間をかけて除去する必要があるため、プロの技術が必要になります。 例え […]

業者によってハウスクリーニングの作業時間が違うのは、何故ですか?

大手フランチャイズや小店舗の場合でも、ハウスクリーニングで使用する洗剤の種類、道具や機材がほぼ決まっており、業者間で大きな違いはありません。同じ洗剤、道具や機材を使用すれば、時間当たりの仕事量(お掃除の内容)は同じようになるはずなので、短時間で済んだから、スムーズに効率よく作業できたとはなりません。 おそうじワークの場合は、マニュアルで作業範囲を限定せず、お客さまに喜んでいただけるように気付いた汚 […]

エアコンクリーニングの目安はありますか?素人でもわかる基準があれば教えてください。

エアコンクリーニングの目安として、エアコンの吹き出し口に「黒い斑点」が現れているか確認してください。この斑点が少しでも見えると、目に見えないエアコンの内部でカビが繁殖しているので、早期にエアコンクリーニングを実施するのがベストです。 また、エアコンの運転を開始した時にカビ臭い匂いがするのは、カビが活性化して積極的に胞子を拡散している状態なので、エアコンクリーニングの実施が必要な基準となります。さら […]