油汚れや皮脂汚れ落としに効果を発揮する「セスキ水」は、セスキ炭酸ソーダ(セスキ炭酸ナトリウム)と水を混ぜるだけで簡単に作れます。スプレーボトルのキャニオンスプレーに溶かして常備しておくと、いつでも「シュシュッ」とスプレーして自分で簡単に拭き掃除ができ、おすすめです。
エコ洗剤のセスキ炭酸ソーダは、サラサラとした顆粒状で、炭酸ナトリウム(炭酸ソーダ)と重曹(炭酸水素ナトリウム)の複塩です。自然界に存在する天然成分で、身近な用途では入浴剤の主成分となっています。重曹よりアルカリ度が高い(1%水溶液でPH9.8(重曹は5%水溶液でPH8.2 ))ため、洗浄力が強く、水に溶けやすいのが特徴です。
セスキ水の作り方
基本の「セスキ水」に少しアレンジして、洗浄力をさらに高めたオリジナル・セスキ水の作り方をご紹介いたします。
① セスキ水(セスキ炭酸ソーダ + 水 ):基本
まず、基本の「セスキ水」は、セスキ炭酸ソーダと水を混ぜるだけ。セスキ炭酸ソーダは、ドラッグストアや100円ショップでも販売しており、500ccのセスキ水の材料費は、10円もかからず経済的です。
セスキ水は「アルカリウォッシュ」とも呼ばれ、油汚れ・皮脂汚れ・血液汚れ・手垢汚れを強力に落とせます。
毎日使う食卓やテーブル、キッチン周りには、キャニオンスプレーに詰めたセスキ水をスプレーして、マイクロファイバータオルで拭き取るだけでお掃除が完了します。除菌・消臭しながら汚れを落とした後は、洗浄成分がほぼ拭き取られるので、二度拭きが不要なので、簡単お掃除の必需品です。
天然成分100%のセスキ炭酸ソーダーが原料なので、化学物質過敏症やデリケートな方も安心して使えます。直接手に触れる家電のリモコンやスマートファンなど、サッと簡単に拭き掃除ができるのが魅力です。
除菌・消臭効果を利用して、就寝前にキッチンのシンクや排水口にスプレーしておくだけで雑菌の繁殖を抑えて、ヌメリや異臭の発生を予防できます。
作り方:セスキ炭酸ソーダ小さじ1杯(5cc)+ 水500cc
② セスキ石けん水(セスキ水 + ココナツ洗剤)
次に、基本のセスキ水に微量のココナツ洗剤を入れることで、天然の界面活性剤の助力で汚れ落とし効果をさらに高めてくれます。キッチンパネルの油汚れ、フローリングの皮脂汚れなど、定期的なお掃除で溜まった汚れを根こそぎ落としたいときに活躍します。
この「セスキ石けん水」は、ココナツ洗剤の界面活性剤により、セスキ水が汚れに浸透して乳化しやすくし、落とした汚れが素材に再汚染しにくくするため、マイクロファイバータオルで容易に拭き取ることができます。
除菌・消臭しながら汚れを落として、余計なニオイを付着させないから、エアコン、空気清浄機、換気扇などの空調設備のフィルター清掃がお勧めです。
<手順>
①フィルターの裏面から温水シャワーでサッと流す
②表面にセスキ石けん水をスプレーして3分ほど放置する
③再度フィルターの裏面から温水シャワーで洗い流す
④フィルターをマイクロファイバークロスで水分を拭き取る
作り方:① セスキ水500cc + ココナツ洗剤小さじ1/2(2.5cc)
※ ココナツ洗剤の代わりに、台所の食器洗い用洗剤も使えます。
使い方:テーブルやカウンターの天板、手が触れる家電のリモコンやスイッチパネルの拭き掃除に最適です。また、エアコン、空気清浄機のフィルターには、ホコリ汚れにスプレーした後、洗い流すだけでお掃除が完結します。
キャニオンスプレーにセスキ石けん水を詰めて使えば、横向き、逆向きでもスプレーができるのでお勧めです。
■ココナツ洗剤
「しっとり&サラサラ」の秘密は、保湿成分と非イオン効果
中性洗剤なので、洗濯、食器洗い、日常清掃、シャンプー、手洗いなど多用途に使用でき、天然の保湿成分が配合されており、毎日使っても手荒れを防ぎ、素材を傷めにくい万能洗剤です。
非イオン系なので、泡切れが良くすすぎが早く、陽イオンで中和するリンスや柔軟剤が不要です。石油系合成洗剤にない除菌・消臭効果で、脱臭しながら清潔に仕上げてくれます。
・成分:界面活性剤15%(ヤシ脂肪酸100%)
ココナツ洗剤のアレンジ方法は、「オリジナル・液体石けんの作り方」でご紹介しています。
③ アロマ・セスキ石けん水(セスキ石けん水 + 精油)
最後は、手作りオリジナル・セスキ水の中でも一番のおすすめです。「アロマ・石けん水」は、セスキ石けん水に精油(アロマオイル)のオレンジオイル(リモネン)を混ぜて作ります。油脂汚れや水垢を溶かす溶解作用が追加されるので、台所や水回りの掃除で重宝します。
オレンジオイルは、高価なアロマ用だけでなく、ギターの指板の掃除用、発泡スチロールの溶解や塗装の除去に適した業務用の大容量もあり(100mlあたり1,000円程度)、低価格で入手できるので経済的です。
セスキ水の除菌・消臭力に加えて、オレンジオイルの油脂や水垢を溶かす溶解力でスッキリと汚れを落とせます。カビや雑菌に対する抗菌作用があるので、お風呂のバスタブなどの衛生設備の洗浄にお勧めです。
合成洗剤特有の刺激臭もなく、オレンジの爽やかな香りがお風呂全体に行きわたり、清々しい空気に包まれるので、リラックス効果やストレス軽減の作用もあるとされています。
お掃除の際は、パックスナチュロンのキッチンスポンジやお風呂洗いスポンジを使えば、水切れが良いので雑菌の繁殖を抑えて保管できるので、お勧めです。
水と混ざらない精油もココナツ洗剤の界面活性剤で乳化させて均一に混ざるので、精油のパワーが最後の一滴まで使える方法です。
ハッカを混ぜると虫よけ、抗菌・抗カビ効果が洗浄力にプラスされるので、窓枠や窓ガラスの掃除に使えるなど、精油のブレンド方法で多様な効果・効能を楽しめます。
★溶解:オレンジオイル、レモン、グレープフルーツ、レモングラス
★虫よけ:ペパーミント、ハッカ(蚊・ハチ・ゴキブリ・ブヨ・アブ・ダニ・ネズミといった害虫獣の防除)
★抗菌・抗カビ:ティーツリー、レモングラス、ユーカリ、ローズマリー、ペパーミント、ハッカ
作り方:② セスキ石けん水500cc + 精油20滴(1ml)
※ 精油成分が無垢の床や畳などに使うと変色させる場合がありますので、テストしてからお使いください。
使い方:キャニオンスプレーにアロマ・セスキ石けん水を入れて、気になる汚れに直接スプレーして落とします。マイクロファイバータオルでテーブル、床、窓などを拭き掃除したり、お風呂洗いスポンジでバスタブを洗います。
お風呂洗いせっけん(トイレ洗い石けん)をセスキ水に混ぜれば、精油がなくても簡単に作れます。なぜなら、天然石けんにオレンジオイル、レモングラスやグレープフルーツの精油がブレンドされているシンプルな洗剤で、化学合成物質が無添加だからです。
〇 作り方:① セスキ水500cc + お風呂洗いせっけん2~3プッシュ(3cc)
また、拭き掃除ではなく、洗浄したい場合は、ココナツ洗剤の濃度を20%以上に増やせば、スポンジでお風呂のバスタブや洗面台のシンクを洗っても、泡立ちが少なく簡単に洗い流せるので、節水ができ経済的です。
ご注意
ご紹介したオリジナル・セスキ水は、ココナツ洗剤の「中性」がなせる業で、助剤との相乗効果の一例です。しかし、洗剤を混ぜると、危険で有害なガスを発生させて健康被害を及ぼしたり、洗浄力が低下すこともありますので、ご注意ください。オリジナル・セスキ水は、あくまで自己責任でご使用ください。
有害ガスが発生
・塩素系漂白剤(次亜塩素酸ナトリウム)+ 消毒用エタノール
・塩素系漂白剤 + 酸性洗剤(トイレ用洗剤、酢・クエン酸など)
洗浄力が低下
・クエン酸+重曹・・・激しく発泡しながらお互いの洗浄力を打ち消すので洗浄作用は高まりません。
・石けん+重曹・・・・石けん(PH10前後)のアルカリ度を重曹(PH8.2)が下げて洗浄力を低下させます。
また、いずれのセスキ水も、水道水を主要原料としており防腐剤が入っていないため、1カ月以内には使い切ってください。
オンラインショップ
■ 自然由来のエコ洗剤は、「オンラインショップ」で販売していますので、ぜひご利用ください。