エアコンの嫌なニオイやカビが付きにくくなるヒント

エアコンは日頃から簡単なひと手間を掛けることで、キレイな状態を長く保つことができます。エアコンをキレイにお掃除した後だからこそ実行したい、嫌なニオイやカビ汚れが付きにくくなる対策をご紹介いたします。

【内部クリーン運転を活用する】
内部クリーン機能を運転させてエアコン内部を乾燥させると、カビの発生を予防することができます。内部クリーン運転は、エアコン内部を高温で加熱(暖房運転)してアルミフィンやファンに付着した水分を乾燥させ、内部のカビの発生を予防する機能です。

【送風運転を上手に利用する】
内部クリーン運転の代用として、冷房を切った後、(できるだけ毎日)1時間程度、送風運転してエアコン内部を強制乾燥させると、カビの発生を予防することができます。送風機能が無い場合は、冷房の設定温度を一番高く(30~32℃)して運転すると、コンプレッサーが作動しないため、送風運転の状態になります。

【シーズンオフは、徹底乾燥させる】
夏から秋に季節が移り代わり、冷房や除湿運転を使わなくなるシーズンオフのタイミングで、内部クリーン運転や送風運転を2倍以上の時間をかけて徹底的に乾燥させることで、カビの成長を抑制することができます。
エアコンを使用していない期間も、月に1回程度、内部クリーン運転や送風運転を行って湿気を取って乾燥しておくと、カビの発生を予防することができます。

【最初の10分間は、換気する】
エアコンをつけて最初の10分間は、窓を開けて部屋の換気を行いましょう。エアコンをつけた直後は、ファンから吹き出される風量が最大となるので、アルミフィンやファンに付着したカビやホコリが最も吹き飛ばされやすいタイミングです。この汚れた空気を排出して換気することで、嫌なニオイを軽減するとともに、エアコンへの再付着を防止することができます。

【フィルターを2週間に1回掃除する】
フィルターのホコリが溜まると、カビに栄養となる餌を与えるだけでなく、エアコン内部に湿気が溜まり、カビの好環境となりますます繁殖しやすくなります。
エアコンは、大量の室内の空気を吸って吐き出すことで冷やしたり、温めたりします。フィルターが汚れていると、空気の循環効率が悪くなり、余計なエネルギーを消費してしまいます。経済産業省の調査では、フィルターを2週間に1回の掃除で、年間で電気代が約860円の節約となるそうです。

― 先ずは、エアコンのホコリやカビを徹底的に除去してみませんか。―
おそうじワークは、エアコンの汚れを天然成分から生まれたエコ洗剤(オーガニック洗剤)を使用したナチュラル・ハウスクリーニングで優しく丁寧に分解・高圧洗浄します。エコ洗剤の消臭・除菌効果により、いやな臭いや細菌の発生を抑えるので、お掃除後に部屋の空気が透き通り、爽やかに感じ取られるでしょう。

★☆★天然成分のエコ洗剤を使用したナチュラル・ハウスクリーニング★☆★
おそうじワークは、エアコンを天然成分のエコ洗剤(オーガニック洗剤)を使用したナチュラル・ハウスクリーニングでお掃除させていただきます。エコ洗剤は、100%ヤシ原料(ココナツ)の植物性洗浄成分だから消臭・除菌力に優れており、生分解性に優れた、肌と環境にやさしいオーガニック洗剤です。合成洗剤よりも安全で、しかも静電気を帯びないので、ホコリを寄せ付けず、赤ちゃんやペットにも安心していただけます。

ご予約

エアコンクリーニングのご予約は、「予約ページに進む」からお申し込みください。ご予約お待ちしております。
 

<おそうじワーク けいはんな店は、生駒市、奈良市を中心に天然成分の「エコ洗剤」によるお掃除サービスを提供しています>