太陽光を利用したレンジフードのシロッコファン掃除の方法
2年前に「太陽光を利用したレンジフードのフィルター掃除の方法」で黒いゴミ袋を使ったレンジフードのフィルター掃除の方法をご紹介いたしましたが、シロッコファンに触れていませんでしたので、今回は、その部分を中心にご説明いたします。 先ず、「過炭酸ナトリウム」「台所のせっけん(食器用洗剤)」「バケツ」を用意します。次に、真夏の照り付ける「強い日差し」が必要です。この掃除方法は、シロッコファンの油汚れをバケ […]
2年前に「太陽光を利用したレンジフードのフィルター掃除の方法」で黒いゴミ袋を使ったレンジフードのフィルター掃除の方法をご紹介いたしましたが、シロッコファンに触れていませんでしたので、今回は、その部分を中心にご説明いたします。 先ず、「過炭酸ナトリウム」「台所のせっけん(食器用洗剤)」「バケツ」を用意します。次に、真夏の照り付ける「強い日差し」が必要です。この掃除方法は、シロッコファンの油汚れをバケ […]
油汚れや皮脂汚れ落としに効果を発揮する「セスキ水」は、セスキ炭酸ソーダ(セスキ炭酸ナトリウム)と水を混ぜるだけで簡単に作れます。スプレーボトルのキャニオンスプレーに溶かして常備しておくと、いつでも「シュシュッ」とスプレーして自分で簡単に拭き掃除ができ、おすすめです。 エコ洗剤のセスキ炭酸ソーダは、サラサラとした顆粒状で、炭酸ナトリウム(炭酸ソーダ)と重曹(炭酸水素ナトリウム)の複塩です。自然界に存 […]
エアコンは日頃からひと手間を掛けることで、キレイな状態を長く保つことができます。冷房や除湿運転で発生する熱交換機の結露水が原因で発生するカビや嫌なニオイが付きにくくなる自分でできる方法をご紹介いたします。 内部クリーン運転を活用する 冷房や除湿運転を停止した後、内部クリーン運転を作動させてエアコン内部を乾燥させると、カビの発生を予防することができます。内部クリーン運転は、送風運転によりエアコン内部 […]
4月中旬から6月初旬までの最適な時期に、エアコンの試運転をして異常箇所を発見した場合、この時期ならすぐにメーカーの修理サービスが受けられます。ところが、7月に入り気温が上昇すると、一気に問い合わせや修理対応が急増するため、長期の順番待ちを覚悟しなければなりません。 故障や不具合でなくても、運転ランプが点滅してフィルター清掃のアラートを発信していたり、電源プラグがコンセントに差し込まれていなかったり […]
キッチンのお掃除で意外と忘れられているのが、水栓です。蛇口ともいわれるこの部分から出てくるお水でお料理をしたり、食器を洗うため、清潔であるべきですが、思いのほか汚れが溜まっています。 これからの温暖な季節は、何かと台所の衛生状態が気になるため、一度、蛇口を裏返して水垢やカビ、汚れが付着していないか確認して、汚れていたら自分でお掃除してみませんか。 汚れが溜まる理由 最近の蛇口は、水流切替、ホースの […]
ココナツ洗剤に洗浄効果を高める助材を混ぜて、自分好みのオリジナル・液体石けんを作ってみませんか。 実は、おそうじワーク がナチュラル・ハウスクリーニングで最も使用している “エコ洗剤” は、中性洗剤のココナツ洗剤ですが、洗浄力を高めるために助剤をブレンドしたオリジナル・液体石けんを使っています。液体なので、水に溶けやすく様々なお掃除で活躍してくれています。 お家の汚れは、9割以上が油汚れ、皮脂汚れ […]
少ない洗剤でも充分な泡立ち パックスナチュロンのキッチンスポンジは、使用後も水切れが良く素早く乾燥するので、雑菌が繁殖してヌルヌルせず衛生的です。適度な硬さと柔軟性があるので、コップやお皿など形を選ばず、毎日の食器洗いが快適に変わります。素材に研摩剤を使用していないので食器を傷つけないのもポイントです。 このスポンジに食器用洗剤を付けてモミモミと握ると、充分な泡が出てきて泡もちも良いので、洗剤の使 […]
お客さまからのお問い合わせで多いのが「エアコンクリーニングをいつやれば良いのか?」という実施時期についてのご質問です。 私は、10月~11月の秋が最適時期だとお答えしています。夏場の繁忙期を避けるだけでなく、次のようなメリットからお勧めしています。 1.キレイが長続き! カビは、夏場の冷房(除湿)運転の結露水がエアコン内部の湿度を約90%まで上げることで発生します。しかし、10月以降は結露水を発生 […]
夏の冷房で使ったエアコンを手入れせず放置したまま冬に暖房運転すると、ファンや吹き出し口にカビが大量発生していて、驚いた経験はありませんか。 その理由は、秋の温暖な気候のなか冷房中に溜まった水分が残る環境下で、カビの胞子がエアコンに付着したホコリや汚れを栄養にしてあっという間に繁殖してしまうからです。 カビが繁殖するには、次の4つの要素がすべて揃う必要があり、そのうち、①湿気と③栄養を取り除けば効果 […]