CATEGORY

ビフォーアフター

エアコンのフィルター清掃で電気代を約3割も節約

エアコンの電気代節約には、『フィルター清掃』が手早く効果的です。エアコンメーカーのダイキンの実験では、ホコリが3年間も溜まったフィルターを掃除すると、冷房運転時の消費電力を約3割(32.8%)も削減できるという結果が発表されています。この実験は、特別な環境の実験室ではなく、日常生活しているマンションの寝室に設置された10年以上前のエアコンで実施された結果なので、実態に近い結果だと思います。 【3年 […]

エアコンの「カビ臭い匂い」を素早く解消する裏技とは?

エアコンの「カビ臭い匂い」の原因 エアコンクリーニングの依頼理由で多いのが、「ニオイの問題」です。汚れたエアコンは、運転開始直後に強烈な「悪臭」が吹き出されます。しかし、しばらく冷房運転を続けていると異臭がしなくなります。しかし、翌日、エアコンの冷房運転を開始すると、再び悪臭が発生してしまいます。このような状態のエアコンは、写真のように吹き出し口に「黒い粒や斑点」が現れているのが特徴です。 実は、 […]

建物の外壁補修を DIY 代行サービスで実践

お客さまに代わって日曜大工を施工する DIY 代行サービスの事例として、おそうじワーク けいはんな店の外壁補修を実践しました。 当初の賃貸借契約で現状有姿での引き渡しであったため、建物内外ともかなり経年劣化しており、所どころ破損箇所がある状態でした。建物内部は、引き渡し時に DIY でリフォームしましたが、外部は当時のままの状態が続いていました。日頃ハウスクリーニング事業の倉庫として使っており、日 […]

「エアコン」と「ゴキブリ」の密接な関係

エアコンクリーニングの作業中にパネルを外すと、時々蜘蛛が巣を張っていたり、カナブンやチャタテムシの死骸も見つけますが、ひと際多くゴキブリの死骸を発見してしまいます。皆さんも夜中にエアコン内部から「カサカサ」という音が聞こえたことはないでしょうか。 なぜ、エアコン内部にゴキブリの死骸があるのでしょうか? エアコンにホコリが溜まると、ヒョウヒダニ(チリダニ)が群がります。実は、このダニの体や死骸、糞は […]

簡単!太陽光を利用したレンジフードのフィルター掃除

簡単!レンジフードのフィルター掃除 レンジフードのフィルターに付いた油汚れが非常に良く落ち、手間いらずでエコロジーでありながら効果覿面な掃除方法をご紹介いたします。目詰まりしたフィルターのベトベト油汚れを落とすのは、プロでも苦労しますが、電気やガスなどのエネルギーを消費せず、ブラシで何度も擦ることなく、スッキリと油汚れを落とせます。この掃除方法は、もともとお客さまに教えていただき、「なるほど!」と […]

浴室暖房乾燥機のカビが引き起こす肺真菌症とは?

浴室暖房乾燥機は、ほとんどのマンション、戸建住宅に設置され、換気だけでなく夏場の送風や冬場の暖房、さらに浴室乾燥機能が備わっています。ところで、この浴室暖房乾燥機に付着する「カビ」が、実は「肺真菌症」という深刻な健康被害をもたらすことが最近問題となっています。 もともとこの病気は、腐葉土の粉塵を吸い込んだことが原因で感染するとされ、農作業に従事する高齢者に多い病気とされていましたが、近年では、マン […]

洗濯機に溜まるカビ汚れの掃除と予防方法

嫌なニオイや黒いクズの正体とは 衣類を洗濯機でキレイに洗濯した後に、次のような不快な出来事で困っていませんか? ■ 洗濯機の蓋を開けたときの嫌なニオイ■ 洗濯後の衣類に付いてくる黒いクズ■ 室内干しで漂ってくる嫌なニオイ いずれも洗濯槽の目に見えない裏側で溜まっているカビや雑菌の汚れが正体です。全自動洗濯機は、衣類の洗濯だけが自動で、日常のお掃除までは自動でしてくれません。 目に見えない洗濯槽の裏 […]

「ベタベタ、カチカチ」油汚れのレンジフード

最近、エアコンクリーニングとセットでレンジフードクリーニングの依頼が急増しています。その理由として、温かくなってきたこの時期に冬場に硬く固まっていた油汚れが緩くなってポツポツと上から落ちてくるからです。油汚れは、放置すると「ベタベタ」になり、やがて石のような「カチカチ」に変化してしまいます。 レンジフードの整流板、フィルター、シロッコファンにこびりついた「ベタベタ」油汚れは、調理のたびに少しずつ溜 […]

エアコンの「黒い斑点」は、カビの危険信号です!

エアコンクリーニングの可否判断のポイント エアコンクリーニングが必要かどうか悩まれている方が多いと思います。その判断の目安として、エアコンの送風口に「黒い斑点」が現れる危険信号を確認してください。この斑点が少しでも見えると、目が届かないエアコンの内部で黒カビが繁殖しているので、早期にエアコンクリーニングを実施するのがベストです。このような状態で冷房運転すると、吹き出し口からカビの胞子を放出するだけ […]